本日は青森タウン形成外科クリニック勤務でした。
3か月前に下まぶたのたるみ取りを受けてくださった患者さんが経過観察の診察に来てくれました。
手術後1か月の時の記事はこちら。
患者さんの手術前の状態はこんな感じでした。たるみの程度はとても軽いほうですが、下まぶたのクマの原因となっている脂肪だけを取ってしまうと、下まぶたの皮膚がたるんでしまうと判断し、脂肪取りとたるみ取りの手術を提案させていただきました。
3か月経過した現在の状態がこちらです。
皮膚のハリが戻り、ふくらみもなくなって、たるみも出ていない状態になっているのがわかります。
下まぶたの面積は小さいですが、たったこれだけの面積の皮膚にハリ感を取り戻せただけで、とても若返った印象になりました。
手術は難しいものではありませんが、前もって知っておくべき注意点もあります。例えば、手術後1,2週間は患者さんによって程度差はありますが下まぶたに腫れや内出血、むくみが出ること、傷口の抜糸があるので術後1週間目に通院が必要なこと、
傷跡は時間がたてばほとんどわからないくらいにキレイに治るとはいえ、傷跡は残ること。(でも、上の写真を見ていただければ傷跡は全然わからない状態になっているのをご理解いただけるのではないでしょうか)
リスクとして、傷跡の治りが悪かったり、外反(がいはん)といって、下まぶたの皮膚にひきつれが生じる可能性があげられますが、よほどのことがない限り外反は起きません。
治療費はタウン形成外科クリニックの場合、30~50万円(税別)です。1週間後の抜糸や経過観察の診察、薬代や麻酔代もすべて含まれています。
下まぶたのたるみやふくらみを気にされている方は是非、診察にいらしてみてください。治療が向いているかどうかを判断し、最適な治療法を提案させていただきます。相談は無料です。
僕は4月、5月は青森院、八戸院、郡山院、いわき院に行かせていただく予定です。ブログをご覧いただいて治療に興味を持っていただいたのも何かのご縁ですから、僕が担当させていただくことになった際は精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。
ではクリニックでお会いできる日を楽しみにしております。で、クリニックは予約制なのでお越しくださる際はお手数ですが予約をお願いできますでしょうか?お待ちしておりますね。